« 第436編 空の奇跡 | トップページ | 第438編 明日へ »
この町は
みんな繋がってる
温度がある
古き良き町
2012/05/25 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
詩月さん
こんばんわ♪ “三社祭” 浅草の街の表通りには 祭りオタクや観光客や外国人もいっぱい 案内所には壁いっぱいの大型画面に 神輿の動きがリアルタイムに表示されている・・ 表通りの喧騒の賑わいから 一歩裏街に足を踏み入れると そこには写真のような “温度”があり“繋がり”があるんですね・・ 忘れかけようとしている“古きよき浅草”がいっぱいなんですね・・
今、国中が“茹で蛙”現象になりつつある日本で 取り戻すことが必要なのは “裏街の三社祭”のような古き良き時代かもしれませんね・・
投稿: mtwo | 2012/05/26 23:26
写真の子どもの表情とか、 祭りを通じた親子の繋がりなんてイイですね。
人混みや馬鹿騒ぎは懲りてるので 半世紀ほど祭りは行きませんが、 人に迷惑かけてる奴を見ると 力はたいして無いけどブチノメしたくなります。 だから祭りも花見も花火も行きません。 伝統ある祭りがオフザケにならないように・・。 ほのぼのした祭りを残してほしいです。
893もチンピラもゲス外人も要りません。 喧噪も脅しも、小さな子どもには見せたくないです。
投稿: gen | 2012/05/27 22:12
mtwoさん こんにちわ。 浅草って、やっぱり独特ですね。 みんなが家族みたいで、 その空気の中にいると、癒されます(*´v`*)
日本中で取り戻す事ができたら、 どんなにいいでしょうね〜
投稿: 詩月 | 2012/05/28 11:23
genさん 確かにそうですよね。。。 見苦しい場面も時にありますね。 本来のお祭りの意味を無視しているのは許せません。 そこには人々が触れ合う、 温度があるべきだと思いますよね
投稿: 詩月 | 2012/05/28 11:28
こんばんは~ 僕も三社へ行こうかと思ったけど あの人ごみの中に入ったらOUTだなぁ…と思ってやめました('・ω・`) でも写真のような路地の風景の中には入りたかったなぁと思います。
投稿: 雪天 | 2012/06/01 03:05
雪天さん こんにちわ~ 三社祭りの人ごみは表通りだけなんですよ~ 特に、あのてるてる坊主の近辺では、 こんな風に長閑な雰囲気です。 来年は是非~゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
投稿: 詩月 | 2012/06/02 18:26
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 第437編 下町情緒:
コメント
詩月さん
こんばんわ♪
“三社祭”
浅草の街の表通りには
祭りオタクや観光客や外国人もいっぱい
案内所には壁いっぱいの大型画面に
神輿の動きがリアルタイムに表示されている・・
表通りの喧騒の賑わいから
一歩裏街に足を踏み入れると
そこには写真のような
“温度”があり“繋がり”があるんですね・・
忘れかけようとしている“古きよき浅草”がいっぱいなんですね・・
今、国中が“茹で蛙”現象になりつつある日本で
取り戻すことが必要なのは
“裏街の三社祭”のような古き良き時代かもしれませんね・・
投稿: mtwo | 2012/05/26 23:26
写真の子どもの表情とか、
祭りを通じた親子の繋がりなんてイイですね。
人混みや馬鹿騒ぎは懲りてるので
半世紀ほど祭りは行きませんが、
人に迷惑かけてる奴を見ると
力はたいして無いけどブチノメしたくなります。
だから祭りも花見も花火も行きません。
伝統ある祭りがオフザケにならないように・・。
ほのぼのした祭りを残してほしいです。
893もチンピラもゲス外人も要りません。
喧噪も脅しも、小さな子どもには見せたくないです。
投稿: gen | 2012/05/27 22:12
mtwoさん
こんにちわ。
浅草って、やっぱり独特ですね。
みんなが家族みたいで、
その空気の中にいると、癒されます(*´v`*)
日本中で取り戻す事ができたら、
どんなにいいでしょうね〜
投稿: 詩月 | 2012/05/28 11:23
genさん
確かにそうですよね。。。
見苦しい場面も時にありますね。
本来のお祭りの意味を無視しているのは許せません。
そこには人々が触れ合う、
温度があるべきだと思いますよね
投稿: 詩月 | 2012/05/28 11:28
こんばんは~
僕も三社へ行こうかと思ったけど
あの人ごみの中に入ったらOUTだなぁ…と思ってやめました('・ω・`)
でも写真のような路地の風景の中には入りたかったなぁと思います。
投稿: 雪天 | 2012/06/01 03:05
雪天さん
こんにちわ~
三社祭りの人ごみは表通りだけなんですよ~
特に、あのてるてる坊主の近辺では、
こんな風に長閑な雰囲気です。
来年は是非~゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
投稿: 詩月 | 2012/06/02 18:26